• Home
  • 授業料・クラス一覧
  • レッスン内容
  • 今月の休み
  • プロフィール
  • 生徒さんの声
  • 翻訳・編集
  • ブログ
  • Word
  • Resources
  • Mistakes
  • Contact

スピーク英会話サロン【福岡】

  • Home
  • 授業料・クラス一覧
  • レッスン内容
  • 今月の休み
  • プロフィール
  • 生徒さんの声
  • 翻訳・編集
  • ブログ
  • Word
  • Resources
  • Mistakes
  • Contact
  • Menu

Christmas season start ???

November 12, 2023

福岡市天神から中洲に行く途中にある出会い橋です。

ハロウィンが終わった途端、クリスマスのイルミネーションが出現しました!!!

まだまだ暑い日です。

サンタを見てください。絶対に汗かいてます!

それぐらい今年の10月から11月の最初の週まで暑かったです。

アメリカでは、いつからクリスマスシーズンが始まるか、知っていますか?

In the United States, the holiday season "is generally considered to begin with the day after Thanksgiving and end after New Year's Day".

ハロウィンが終わった途端クリスマスシーズンに突入するのは、

アメリカ人としては

「ええっ!!??もうクリスマスなの?ちょっと早いよ!!!」

という驚きの心境なんです。

In Holidays, Life in Fukuoka, Life in Japan Tags クリスマスイルミネーション, Christmas, 福岡市英会話教室, 福岡市英語, 英会話中央区, speak!英会話サロン
Comment

Ishigaki

October 25, 2023

生徒さんから石垣島の旅行のお土産をいただきました!わーい!!1

ほんのりバナナの味がするバナナケーキで、スポンジがふわふわでとても美味しかったです。

生徒さんのイチオシ・おすすめ土産だそうです。

こちらはパイナップルケーキ。

こちらも美味しかったです。

石垣島といえば、ぼくも約17年前に旅をしたことがあります。

当時は本当に何もなくて、それが本当に良かった。

街も昭和な雰囲気でした。

今は空港も新しくなって、いろいろ変わっているみたいです。

石垣島、いつかまた行ってみたいなあ…

In Life in Fukuoka, Souvenirs Tags 石垣島, 沖縄, speak!英会話サロン, 福岡市英会話教室, 福岡市英会話スクール, 英会話
Comment

Back to School

August 28, 2023

Well, it’s back to school for our boys today. Years ago, I don’t recall how many, the summer break in Fukuoka lasted from July 20th to August 31st. Forty days in total. Today, it is only 35 days long. Not only have summer breaks become shorter, but kids today have school on Saturdays every now and again.

Students often ask me about summer in the US.

Although summer break there is much longer than in Japan, they tend to go back to school sooner. My niece’s children in Georgia, for instance, return in mid August.

In the United States, summer break can be about two to three months long, with students finishing the school year in late May or early June. The new school year starts in mid to late August or early September. About 4 percent of public schools in the U.S. have a different calendar, where they have shorter breaks throughout the year and a shorter summer break.

When I was a kid, Memorial Day (last Monday of May) signaled the start of summer break which then ended after Labor Day (first Monday of September). I could be wrong about this or maybe I am just confusing California and Oregon's academic calendars.

What I do know is that those long, carefree summers are a thing of the past.


The way schools plan their year comes from changes made in the 1800s to make sure schools across cities and countryside areas were the same. Before that, schools were open for a part of the winter and a part of the summer. But as schools combined into bigger groups and people in charge of schools organized things, they thought it would be good to have the same schedule for everyone. This was linked to how taxes were set, laws about going to school, and the idea that school was very important for kids.

When schools all started following the same schedule, leaders looked at different things to decide when breaks should happen. They looked at how many students came to school and how hard it was to keep the buildings cool. Rich families would leave hot cities in the summer and go to cooler places, so not many kids would come to school. As trains became cheaper, more middle-class families did the same thing, keeping their kids home in the hottest months or going on vacation.

I personally spent the entire summer break in the mountains two hours from Los Angeles.

Leaders also wanted breaks so students and teachers could rest. Many educators in the 1800s and early 1900s believed that learning a lot in hot weather was bad for health and could make kids tired. They thought younger kids could get hurt from too much learning when it was hot. So, the long summer break was a way for kids and teachers to rest. Teachers would use this time to learn and grow too.

One more thing, people often believe that summer break was needed because children helped their families with farming, but that's not true. Most crops were planted in the spring and harvested in the fall.


Incidentally, only 11% of kids in the US walk to school. The vast majority either take the school bus or are driving. I would say over 90% of kids here walk. The rest, who attend private schools far from home, take public transportation.

In Life in America, Studying in America, Life in Fukuoka Tags Summer Vacation, Summer, Summer in America, 夏休み, 英会話, 英会話福岡
Comment

Supermarkets in America

May 6, 2023

One of the things I love to do when traveling abroad is to visit local supermarkets. It can be so revealing (啓発), providing you with valuable insight (見識) into the daily lives of the people who live there.

When it comes to supermarkets in America, the first thing that hits you is the size. They are HUGE (広大), the aisles wide enough to drive a Japanese compact car (軽自動車) down them.

The second thing that will impress, or shock, you is the amount of processed, instant and frozen food there is.

The frozen food section at our supermarket in Fukuoka looks like this:

The frozen food section at the Ralph’s in downtown Los Angeles looked like this:

What’s more, there were about six of these gigantic freezers. The frozen food section alone was bigger than our local Bon Repas supermarket.

It was the same with just about every section of the supermarket.

The cereal section at our local Bon Repas.

There were two walls of cereal at the Ralph’s in LA.

Chips at our local supermarket.

Chips at a supermarket in Palm Springs. There were so many different types, we couldn’t decide what to buy.

In California, Life in America, Life in California, Life in Fukuoka, Life in Japan Tags Supermarkets in America, アメリカのスーパー, アメリカでの買い物, Grocery Shopping in America, 英会話, 英会話福岡市, 福岡英会話教室, Ralph's Supermarket
Comment

Easter egg

April 11, 2022

今年も子供たちとEaster egg(イースターエッグ)を作りました!

Easterはキリスト教のお祭りで、イエス・キリストが復活した日としてお祝いします。

Easter egg hunt は親が卵を隠して、子供たちが探すという遊びです。

前日から卵60個を茹でて、色素で染めていきます。

去年から僕の手を借りなくても子供たちで作れるようになりました。

お友だちと公園でやったEaster Egg Hunt は今年も好評でした!

In Art, Life in Fukuoka Tags Easter egg Hunt, Easter, 復活祭, speak!英会話サロン, 福岡市英会話教室, 英会話
Comment

Cherry Blossoms

March 30, 2022

今年も桜の花がきれいに咲きました!

舞鶴公園から大濠公園にかけて、明治通り沿いも公園内も満開です!!!

コロナ禍で中止になっていた出店や屋台が

コロナ前と比べて少し規模は小さいものの、復活していました。

福岡城さくらまつり → http://saku-hana.jp

In Life in Fukuoka, 散歩 Tags 花見, 福岡城桜, Speak!英会話サロン, 福岡市英会話教室
Comment

The Sea Dragoon

March 18, 2022

海の中道に新しくできた


シー・ドラグーン The Sea Dragoon



に行ってきました!

命綱をつけた大人のアスレチックです。

ちなみに、

Dragonは竜という意味ですが、

Dragoonは竜騎兵隊、ヨーロッパの鎧を着て銃を持ち馬に乗った兵隊という意味になります。

チケットを購入し、整理券をもらいます。約40分待ちでした。

難易度別に遊べます。

3階は高くて、揺れる、揺れる!

この鐘を鳴らすのは、なかなかの恐怖です。

風は強いし、寒くて体力が奪われ、攻略が難しかったです。

海沿いなので、太陽が隠れると急に寒くなります。3月は少し厚着がおすすめです。

シー・ドラグーンに隣接する


光と風の広場


今流行りのグランピング施設です。球体のテントがおしゃれですね。

夜のライトアップがきれいそうです。


春や秋などの行楽シーズンにおすすめしたいスポットでした。

In Life in Fukuoka Tags シー・ドラグーン, The Sea Dragoon, 海の中道, 光と風の広場, グランピング, Speak!英会話サロン, 福岡市英会話, 福岡英語
Comment

Setsubun Taisai at Kushida shrine

February 8, 2022

櫛田神社で毎年行われている節分大祭の入り口です。

コロナ禍なので、節分大祭が行われる前に、散歩ついでに行ってきました。

人がとても少ないです。

お参りもしておこう。

(Speak!英会話サロンの生徒さんが増えますように…)

素敵な色の提灯です。

櫛田神社といえば、山笠!

今年は山笠を見に行けるといいなあ

・櫛田神社 → https://www.hakatayamakasa.com/61866.html

In Life in Fukuoka, お寺と神社, 散歩 Tags 櫛田神社, 節分大祭, 博多祇園山笠, Speak!英会話サロン, 福岡市英会話教室
Comment

LINDOR chocolates

February 4, 2022

先日、LINDOR(リンドール)チョコレートを生徒さんからいただきました。

ピスタチオ味だったのですが、美味しくておいしくて…

美味しすぎて涙が出てきました。

天神西通りに2月4日〜6日の3日間、期間限定でハートフルワゴンが来ています!

Hot chocolateも販売しています。

キラキラ光る宝石見たいです。

今年のバレンタインデーはLINDORに決まり!と奥さんが言ってます。(←いいね)

息子たちもLIDORが大好きです!

西通りまで、Speak!英会話サロンから歩いて3分で着きます。

便利な場所です。ぜひ行かれてください!

・Lints → https://www.lindt.jp

In Life in Fukuoka, 甘いもの Tags LINDOR, chocolate, Lints, Speak!英会話サロン, 福岡市英会話
Comment

Maizuru-Park

February 4, 2022

舞鶴公園の梅が少しずつ咲き始めました。

綺麗ですが、外はまだまだ寒いです…

水仙も満開です。

2022年は2月4日が立春だそうです。

植物はもう春の訪れを感じているようです。

でも、やっぱり、まだまだ寒い…

・舞鶴公園 → https://www.midorimachi.jp/maiduru/

In Life in Fukuoka, 散歩 Tags 舞鶴公園, 梅, 水仙, 英語, 英会話, speak!英会話サロン
Comment

Christmas Market

December 15, 2021

昨年は自粛して開催されなかったクリスマスマーケットが

今年は無事に開催されました!

いや、しかし、すごい人出です。

博多駅のクリスマスマーケットです。

・福岡クリスマスマーケット → https://christmas-market.jp

我が家のクリスマスツリー

クリスマスは一年で一番豪華なイベントです。

In Life in Fukuoka Tags クリスマスマーケット, 博多駅, 福岡市英会話, 福岡市英語, 英会話教室, speak!英会話サロン
Comment
ftd2.jpg

FTD the floral-gifting experts

December 7, 2021

アメリカのお母さんへお花を贈りました。

アメリカに住んでいる人へお花を贈りたいときはFTDがおすすめです。

FTD  → https://www.ftd.com/?cid=ftddts&prid=ftddts

FTDは日本版花キューピットのアメリカ版で、the floral-gifting expertsだそうです。

ftd3.gif

贈り先の近くの花屋さんが花束を作り、届けてくれます。

ftd1.jpg

アメリカにいる大切な人への贈り物に

ぜひご利用ください!

In Life in America, Life in Fukuoka Tags FTD, 花, 贈り物, speak!英会話サロン, 英語福岡市, 英会話福岡市
Comment
IMG_5363.jpg

Full Moon with Suzukaze

September 22, 2021

9月21日は「中秋の名月」ということで

お月見をしました。

携帯アプリで月の位置を確認しながら、動物園付近をうろうろ。

IMG_5375.jpg

こちらは、大好きな和菓子「鈴懸(すずかけ)」の

「お月見うさぎ」

かるかんの餡の中に栗が入っていて、美味しかったです。

suzu.png

そして、定番商品

「鈴乃〇餅(すずのえんもち)」と「鈴乃最中(すずのもなか)」

・鈴懸 → https://www.suzukake.co.jp

空も澄んでいて月も綺麗に見えました。

10月20日も満月の予定です。

In Life in Fukuoka, 甘いもの Tags 鈴懸, お月見, 福岡市英会話, 英会話教室
Comment
IMG_1797.jpg

Ohori Park

August 10, 2021

コロナ感染者数の増加で、まん延防止等重点措置が適用され

公園が使用できなくなってしまいました。

大濠公園の遊具は使えない、と思っていましたが、

ブランコだけは使用できました!

子供達、大喜び!!!

遊んだあとはもちろん手を洗いました。

そして、その後、元気にジョギングです。

早く落ち着くよう、心から祈っています。

In Life in Fukuoka, Health Tags 大濠公園, Speak!英会話サロン
Comment
sumi1.jpg

Sumiyoshi-Shrine

July 20, 2021

住吉神社に散歩に行きました。

sumi2.jpg
sumi3.jpg

風に揺れるといい音色がしました。

7月31日(土)〜8月1日(日)名越大祭(夏越大祭)があるそうです。

縁日の出店はないかもしれませんが、提灯などが飾られて夏の雰囲気を味わえそうです。

・住吉神社 → https://www.nihondaiichisumiyoshigu.jp

In Life in Fukuoka Tags 住吉神社, speak!英会話サロン, 福岡市英語, 英会話
Comment
IMG_1681.jpg

Kazariyama

July 16, 2021

今年もコロナ禍で山笠を見ることができませんでしたが、

飾り山は見ることができました!

IMG_1682.jpg

来年は追い山を見れますように

In Life in Fukuoka, Art Tags 山笠, 飾り山, 福岡市英語, 英語福岡, speak!英会話サロン
Comment
IMG_1595.jpg

Hydrangea

June 3, 2021

あじさいの季節です。

梅雨入り後、しばらく雨が降らなかったのですが、

またどんよりとした梅雨らしい空になりました。

IMG_1582.jpg
IMG_1597.jpg

鮮やかなピンクが綺麗です

IMG_1588.jpg
IMG_1594.jpg

お散歩が楽しい季節です

In Life in Fukuoka Tags 紫陽花, 梅雨, 英語福岡, 英会話福岡市, speak!英会話サロン
Comment
Whatever it is, the way you tell your story online can make all the difference.

Whatever it is, the way you tell your story online can make all the difference.

Iris ensata var. ensata SHOBU

May 12, 2021

舞鶴公園の花菖蒲が少しずつ咲き始めました。

菖蒲は雨がよく似合う花です。

IMG_1564.jpg

今年は梅雨入りが早そうです。

In Life in Fukuoka, 散歩 Tags 花菖蒲, 舞鶴公園散歩, speak!英会話サロン, 英語福岡, 英会話教室, 福岡市英会話
Comment
IMG_3513.jpg

Easter egg

April 28, 2021

2年ぶりにイースターエッグを作りました!

イースター(Easter)とは、イエス・キリストの復活を祝うお祭りです。

我が家ではこのカラフルな卵を近所の公園に隠し、

子供たちとイースターエッグハント(卵探しゲーム)をして遊びます。

IMG_3489.jpg

アメリカから取り寄せたイースターエッグ用の食紅で染めていきます。

今年は子供たちが全部染めてくれたので、ぼくの出番はありませんでした。

Boys, 成長したなあ…(しみじみ)

このカラフルな色!見てるだけで、ワクワクします。

IMG_3511.jpg

Good job!!!

上手にできました!

来年もまたしようね。

In Life in Fukuoka Tags Easter egg Hunt, Easter, イースター, 英語福岡, 福岡市英会話スクール, speak!英会話サロン
Comment
fuji1.jpeg

wisteria

April 26, 2021

桜の季節が終わると、藤の花の季節となります。

舞鶴公園内の藤棚です。

fuji2.jpeg

今年は華麗に花を咲かせてくれました!

お散歩のついでにぜひ!!

In Life in Fukuoka Tags wisteria, 藤, 藤棚, Speak!英会話サロン, 福岡英語
Comment
Older Posts →

Instagram

Back at Sri Lanka Nishijin today. Never gets old.
Curry Tiner’s South Indian Chicken & Mutton Curry

I have been following the guy for years on Instagram and have been meaning to go, but the planets never quite seemed to line up. Today they did and thank God for that.

Wow!

Expect a long
Ippodo Tea Shop, Kyōto
Higashi Hongan-ji, Kyōto
All ready for Thanksgiving.

#shochu #imojochu #焼酎 #いも焼酎
Display Cases of Kyoto
Inukaeshi in Kyōto 

京都の犬返し

#Kyoto #Inukaeshi #犬返し #京都 #Machiya #町屋
Walls in Gokusho Machi, Hakata
The 15th of August is the last day of the Bon Festival of the Dead, Japan’s version of Dia de muertos. On this day, Japanese say goodbye to the spirits of their ancestors. Today I say goodbye to my last drop of Yamato Zakura Beni Imo 35%. Forgi
Azaleas at Fukuoka’s Kushida Shrine 

#櫛田神社 #Kushida #springinjapan #Fukuoka
Mugon (Tacit, lit. Without Words) rice shōchū genshu from Sengetsu Distillery of Hitoyoshi, Kumamoto. Aged in cypress casks, I believe, it retains that telltale hinoki scent. I normally don’t drink Kuma-jōchū, but this is lovely. I’ll buy
Another one of my somewhat hard-to-find favorites. Sang Som from Thailand. So smooth. I used to keep a bottle of it at Gamaradi before the pandemic. May have to do so again. Missed it. Missed Mr. Chang.
ブログ RSS
  • スピーク英会話サロン
    February 12th is Super Bowl Sunday, the day the annual final playoff game of the National Football League (NFL) is… https://t.co/PNzYTGU0m1
    Jan 30, 2023, 10:40 AM
  • スピーク英会話サロン
    Saturday is Kujyaku (Peacock) Curry Day 🍛 Normally my younger son runs out and buys it for me for which I give hi… https://t.co/SMkOEj4HMD
    Jan 14, 2023, 12:21 PM
Unknown.jpeg
Featured
c31b89c7-2fdd-441e-87ff-6af1ad634b1d.png
May 9, 2025
Admit vs Accept
May 9, 2025
May 9, 2025
Die Of:From:In.png
Apr 12, 2025
Die Of/From/In
Apr 12, 2025
Apr 12, 2025
Pan Ya Ya.jpg
Nov 19, 2024
Pan Ya Ya
Nov 19, 2024
Nov 19, 2024
Shohei English.jpg
Nov 18, 2024
Shohei's English
Nov 18, 2024
Nov 18, 2024
Screenshot 2024-03-12 at 4.30.42.png
Mar 13, 2024
By My Car
Mar 13, 2024
Mar 13, 2024
Common Mistake w Time.png
Feb 27, 2024
C.M. with Time
Feb 27, 2024
Feb 27, 2024
sorry.png
Feb 21, 2024
Common Mistake with I'm Sorry
Feb 21, 2024
Feb 21, 2024
Common Mistake Movie.png
Feb 19, 2024
Common Mistake with Movies
Feb 19, 2024
Feb 19, 2024
Screenshot 2024-02-18 at 11.50.09.png
Feb 18, 2024
Common Mistake: I like Here.
Feb 18, 2024
Feb 18, 2024
Screenshot 2023-12-21 at 4.50.14.png
Dec 21, 2023
Common Mistake: Tomorrow will be . . .
Dec 21, 2023
Dec 21, 2023
Blog Photo.jpeg
Featured
IMG_5539.jpeg
Jun 7, 2025
Mocha Coffee
Jun 7, 2025
Jun 7, 2025
Feb 10, 2025
Super Bowl Commercials
Feb 10, 2025
Feb 10, 2025
Punxsatawney-Phil.jpeg
Feb 2, 2025
Groundhog Day: A Fun American Tradition
Feb 2, 2025
Feb 2, 2025
Nov 19, 2024
Thanksgiving
Nov 19, 2024
Nov 19, 2024
SMITH.JPG
Sep 25, 2024
STEVEN SMITH TEAMAKER
Sep 25, 2024
Sep 25, 2024
IMG_7988.jpeg
Sep 19, 2024
Mai Tais
Sep 19, 2024
Sep 19, 2024
IMG_7976.jpeg
Sep 12, 2024
Honolulu Day 1
Sep 12, 2024
Sep 12, 2024
IMG_8676.jpeg
Sep 6, 2024
他人の子
Sep 6, 2024
Sep 6, 2024
IMG_8699.jpeg
Sep 5, 2024
Souvenir from Okinawa
Sep 5, 2024
Sep 5, 2024
Kamehameha Statue.jpg
Sep 4, 2024
US Trip Summer 2024
Sep 4, 2024
Sep 4, 2024
word-of-the-day-new.jpg
Featured
couple-2585328_640.jpg
May 23, 2018
In Ages
May 23, 2018
May 23, 2018
50e524604a672a893aacf7eead6bc3c5.jpg.gif
May 19, 2018
Wishy-Washy
May 19, 2018
May 19, 2018
600px-CousinTree.svg.png
May 19, 2018
Once Removed
May 19, 2018
May 19, 2018
93979218f3c25c57a03295c14a6715b7.jpg
May 18, 2018
Assertive vs Aggressive
May 18, 2018
May 18, 2018
Resources.jpg
Featured
pe240215.gif
Feb 29, 2024
Peanuts
Feb 29, 2024
Feb 29, 2024
Screenshot 2024-02-06 at 4.41.13.png
Feb 6, 2024
OWAD's Word a Day
Feb 6, 2024
Feb 6, 2024
Jan 27, 2021
Beginning, Middle, End
Jan 27, 2021
Jan 27, 2021
nn_kids_thumbnail_02_154678_f81e2f6d0d7589ff5cda5a641cfb8c23.jpg
Dec 25, 2020
Nightly News: Kids Edition
Dec 25, 2020
Dec 25, 2020
history_of_english4.png
Sep 8, 2020
History of the English Language
Sep 8, 2020
Sep 8, 2020
nursery-rhymes.jpg
Sep 3, 2020
Mother Goose
Sep 3, 2020
Sep 3, 2020
crossword puzzle.png
Apr 10, 2019
Crossword Puzzles
Apr 10, 2019
Apr 10, 2019
maxresdefault.jpg
Mar 25, 2019
Student Recommendations
Mar 25, 2019
Mar 25, 2019
How to Improve Your English.jpg
Feb 22, 2019
How to Improve Your English
Feb 22, 2019
Feb 22, 2019
Nov 22, 2018
Eigo Beat
Nov 22, 2018
Nov 22, 2018